リフォーム計画中に起きた「えっ!?」を一瞬で解決!
こんにちは、総務課の白井です。
ある日、我が家のワンコが膝の上でうとうとお昼寝中、「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。
その瞬間、耳がピクッ!「キャンキャンキャンキャン!」と大騒ぎ。
2階から猛スピードで階段を駆け下りて、玄関まで猛ダッシュ!(笑)
さて、現在、日高町にある自宅で断熱リフォームを計画中です。
この日は営業の河本さんが、現場担当者さんと一緒に窓枠のサイズ確認に来てくれました。
採寸作業の中で、和室の掃き出し窓に内窓(インプラス)を取り付けると、押し入れの扉が開かなくなるという問題が判明!
「押し入れ、使えなくなるのかな…」と一瞬ヒヤッとしましたが、
すぐに河本さんと担当者さんがアイデアを出してくれて、あっという間に解決策が見つかりました!
リフォームは、既存の空間を生かしながら快適な住まいをつくる作業。
ちょっとした不安も、その場で的確な提案をしてもらえると本当に安心できますね。
ちなみに、どんな方法で解決したかは――
工事完了後、ビフォーアフター写真とあわせてご紹介する予定です!お楽しみに!
こちらは、玄関の段差を測っている現場担当者さんと、それを興味津々で見守る我が家のワンコ。
最初は大騒ぎだったのに、作業中は2人の間を行ったり来たり。
すべての窓採寸が終わるころにはすっかり仲良しになり、最後はしっかりお見送りもしてくれました♪