ORINASリフォームは地域の皆様の豊かな暮らしを支える「まちのリフォーム専門店」。住まいのお困りごとを気軽に相談できる「くらしのパートナー」としてお役立て下さい。

 

このページでは三洋住宅がこだわり続け使用している
地元和歌山の無垢材(天然の木)「紀州材」について
ご説明をさせて頂きます。

皆さん私たちが暮らす和歌山が、
古来から木の神様が住む国「紀州・木の国」
と呼ばれている事はご存知ですか?
何を隠そう私も三洋住宅に務めるまでは、
自分が生まれ育った和歌山が、
木の国と呼ばれているなんて全く知りませんでした。

 

日本書紀に記された「木の神様」が
ここ和歌山に祀られていることからも分かるように、
古くから和歌山は良質な木材の産地として
全国的に有名なんです。

 

他地域の木材にはない紀州材独特の美しさ、香り、
そして強度を兼ね備えていることから、
全国の住宅会社でも数多く採用されているほど、
地元和歌山の紀州材の品質の良さは有名なんです。

 

それだけではありません。
実は木って、人間に似ているんです。

 

伐採された後も、人と同じように呼吸をする性質があったり、
生まれ育った環境に適した品質に成長します。
地元の木を家に使うことにより、
家を建てた後も木がイキイキと呼吸をし、
結果的に住まう人にとって気持ちいい空間が出来上がるんです。

 

2021年材木市場にて
紀州材の魅力を更に深く知るべく、本社から車でおよそ2時間30分の距離にある材木市場などを代表自ら見学。紀州材を手塩にかけて育てる皆様の熱い気持ちに触れ、「これこそお客様が末永く愛着が持てる素材に相応しい」と再確認することができました。

私たち三洋住宅は、
紀州材を全ての家に使用しています。
先の品質と特性を活かすため・・・というのも勿論ですが、
「幸せな住まいを建てて欲しい」と三洋住宅のお客様のために、
親子代々に渡り脈々と森を守り、
手塩にかけて紀州材を育てている、
和歌山の林業に携わる方々の想いを知っているからこそ、
三洋住宅の家づくりの素材として相応しいと考えています。

 

 

私たち三洋住宅の住まいのコンセプト
「末永く愛着が持てる家」には、
この紀州材が欠かすことが出来ません。

 

化学物質を含んだフローリング材には無い、
思わず素足で歩き回りたくなる様な気持ちの良い肌触り。
「なんだか落ち着く」とリラックスしていただける様な肌触りと、
木のぬくもりに包まれた、癒しの空間。
末永く家に愛着をもっていただくためには、
そんな「なんだか落ち着く空間」が不可欠です。

 

そしてもう一つ。
私たち三洋住宅は、
家に末永く愛着が持っていただきたいという想いから、
家族の「思い出」を大切にしています。

 

「あの時、あんな事があったよね」と
お子さんの成長を記した柱を眺めながら想いを馳せる。
時が経つほど家族の思い出が刻まれ、
時が経つほど家族と大切な我が家が
愛おしく感じる。

地元で育った無垢材だからこそ
そんな味わい深さを感じることが出来るのです。

 

地元で育った木でできた家に思い出を刻みながら、
家族が成長していく、そんな暮らし。
これこそが私たちがお届けしたい「末永く愛着を持てる家」です。

 

地元の木に守られながら、末永く愛着を持って暮らせる家。
是非見学会などで、三洋住宅の紀州材の魅力に触れてみてください。

 

>>>続きはコチラ 「三洋住宅の思い出づくり」

三洋住宅株式会社
和歌山県有田郡有田川町明王寺258-1

  • TEL : 0737-52-3236
  • FAX : 0737-52-5513

お問い合わせはこちら

0120-92-0139 0120-92-0139

ORINASリフォームは地域の皆様の豊かな暮らしを支える「まちのリフォーム専門店」です。
お客様の幸せについて本気で向き合い、家を建てた後も三世代にわたり安心できる「心のかよう住まいづくり」のお手伝いをいたします。
住まいのリフォーム、修繕、リノベーションなど、どんなお困りごとでも気軽に相談できる「くらしのパートナー」としてお役立て下さい。

【施工エリア】 有田川町 / 湯浅町 / 広川町 / 有田市 / 海南市 / 美浜町 / 日高町 / 由良町 / 御坊市
【要相談エリア】 和歌山市 / 岩出市 / 紀の川市 / 日高川町