築50年以上の農家住宅を古民家リフォーム|最新の水まわり設備で快適な暮らしへ
築50年以上の農家住宅を全面リフォームした事例をご紹介します。
今回は、水まわりリフォーム編(キッチン・お風呂・洗面・トイレ)です。
■ 天井の工夫で空間に開放感を
もともと低かったダイニングキッチンの天井は、斜め天井(勾配天井)に張り替えて高さを確保。構造材として使われていた丸太の梁をあえて見せるデザインにすることで、古民家らしい趣を残しつつ、広がりを感じられる開放的な空間に仕上げました。
■ キッチン・浴室・洗面・トイレを最新設備に一新
経年劣化していた水まわり設備を、すべて最新のシステムキッチン・ユニットバス・洗面化粧台・節水型トイレへと入れ替え。
使い勝手の良さはもちろん、省エネ性能や掃除のしやすさも格段に向上しています。
古民家の雰囲気を活かしながら、現代の暮らしに合った機能性と快適性をプラスする、バランスの取れたリフォームが実現しました。

〈ビフォー〉キッチン

思い出ある梁を残しました

和式から様式に取替えました

広いボウルで使いやすい洗面台

ゆったり足が延ばせる浴室
- 所在地
- 有田市
- 物件種別
- 戸建て
- 築年数
- 築50年以上
- 工数
- 約4ヵ月